OH NO, OH YES! ― 2022年05月05日
不倫の切ない歌といえばその通りですが、都会の情景と明菜の囁く声が最高でした。
今回「Live in '87 A HUNDRED 」にて紹介しますが、この曲を是非ともアルバムCDでヘッドフォンにて聞いてもらいたいです。
1987年に竹内まりやさんのセルフカバーが出ましたが、この曲「OH NO, OH YES!」は、やはり明菜しかないと思います。
OH NO, OH YES! / 中森明菜 (昭和61年)
【公式】Live in '87 A HUNDRED days at 東京厚生年金会館, 1987.10.17
♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part13]☆
「ボンベイ」がカレー激戦区神田にやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ! ― 2022年05月09日
1968年創業の柏の老舗カレー店、私も初めて食べたのは30年前でした。
その後店のオーナーが亡くなられ、もう食べられないと思っていましたが、2011年に復活。
柏東口から店舗が増え、西口店、 柏マルイ店、流山店、2018年には東京初進出で、東京ボンベイ恵比寿本店が出来ました。
先日、神田小川町で昼飯を探していたら、なんとあのボンベイがあるではないですか。 私が柏ボンベイで食べたのは、たしか7年前からだと思いますので久々に頂きましたが、柏の味と変わっていませんでした。(激辛さとコクの旨味は昔通り)
ですが、神田はカレー激戦区で有名なカレー店も多数あります。
ぜひ、頑張って「神田カレーグランプリ」を優勝してもらいたいです。
カレーの店ボンベイ | CURRY HOUSE BOMBAY - 柏
柏の老舗カレー店、柏ボンベイは1968年4月、 上野のデリーで修業を積んだオーナー鈴木忠夫氏がオープンした歴史あるお店。
でもその歴史も一度、オーナー鈴木忠夫氏が亡くなり、 歴史が途絶えています。2008年のことです。
ところがボンベイの大ファンだった、柏の「Cafeマ」のオーナー磯野晃一氏が故鈴木忠夫氏の奥様、鈴木馨子さんの協力のもと、ドライカレーの提供を始め、徐々に柏ボンベイのメニューを販売。
磯野晃一氏の熱意が鈴木馨子さんに伝わり、2011年5月に柏でボンベイが復活。 その後店舗を増やし、そしてここ神田に2021年11月30日にオープンしました。
http://curryhouse-bombay.com/
神田カレーグランプリ
https://kanda-curry.com/
みんなでヤングケアラーを支える社会を目指して ― 2022年05月14日
まわりの人が気付き、声をかけ、手を差し伸べることで、ヤングケアラーが「自分は一人じゃない」「誰かに頼ってもいいんだ」と思える、「子どもが子どもでいられる街」を、みんなでつくっていきませんか。
子どもが子どもでいられる街に。
~ヤングケアラーって、知っていますか?~
https://www.mhlw.go.jp/young-carer/
【日本が抱える社会課題 No.3】
「倍賞千恵子と諏訪さくら ~二人で過ごした50年~」 ― 2022年05月18日
先日、川甚本館店舗はすでに解体されていましたが、葛飾区が店舗跡地を購入し、展示施設を整備する方針とのことです。(江戸時代から続いた名店の足跡や、柴又の文化や街並みを紹介することを検討)
料亭「川甚」は『男はつらいよ』第1作(1969年)で、さくらと博の結婚披露宴で舞台になったところです。(有名なシーンです)
〇今回は、2020年映画『男はつらいよ』50周年で、倍賞千恵子さんの記念特別コラムを一部紹介します。(2020/12/25)
引用記事(すべてはこちらでお読み下さい)「倍賞千恵子と諏訪さくら -二人で過ごした50年-」
映画『男はつらいよ』50周年記念特別コラム
…(中略)…
「渥美さんも、寅さんも、《愛》の大切さを知る人」
…(中略)…
渥美さんが亡くなった直後は、あまりにも辛くて過去の作品を見返すことができなかった。 しかし、最近ではようやく、懐かしく振り返ることができるようになっている。
つい先日も、たまたまテレビをつけたら、若き日の自分が出演している『男はつらいよ』が放送されていた。
「テレビをつけたら、突然お兄ちゃんが出てきて、そのままずっと見ちゃいました。 そして改めて、“すごいな、私こういうすばらしい映画に出ていたんだな”って思って。 画面からすごいエネルギーが伝わってきました。
それに、“あの、さくらさんを演じている女優さん、なかなかいいじゃない”って、自分で思っちゃった(笑)」
~
映画『男はつらいよ』50周年記念特別コラム
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/news/1920/
松竹映画『男はつらいよ』公式サイトはこちら
ニュアンスしましょ ― 2022年05月23日
大ヒットとまではいきませんでしたが、作詞・大貫妙子、作曲・EPOですのでポップな歌です。(二人とも、セルフカバーしています)
私は、香坂みゆきさんは歌手というより女優で覚えており、特に刑事ドラマ「ジャングル」(1987年)で見てました。
ニュアンスしましょ / 香坂みゆき (昭和59年)
1984年の資生堂化粧品・秋のキャンペーン
モデル アンジェラ・ハリーさん
※当時まだバブル前とはいえ、こんなファッションやメークは、今の令和のOLではあまり見ませんよね。
♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part14]☆
令和4年度メッセージ ― 2022年05月27日
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
各位
お疲れさまです。
令和4年度、当社は創立9周年を迎えることとなりました。
前年度は、いつもご支援いただいたお客様と、社員の皆さんの一人一人の努力によって、 業績は安定した決算となり、今年度も良いスタートを切れたと感じています。
またこれからは、業界でも多様な働き方がさらに増え、テレワーク等の活用に向かっていくかと考えられます。当社なりの実現を今後図っていくつもりです。
皆さんは、現作業が継続できるよう、より一層お客様に喜ばれるよう精進することをお願いします。 また、体調を万全に整えて仕事をして下さい。改めて体が資本かと思います。 新型感染症が完全収束できるまでは、会社としても堅調な経営をしていきますので、 今年度も共に皆でがんばっていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2023年度は10周年
当社は、来年2023年4月8日で設立10周年を迎えました。
この節目の年に、記念としてイベントやコンテンツを考えたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆退職金制度導入
今後長期に貢献してくれた社員に報いることができるように、退職金制度を導入いたします。
現在、今年度中に中小企業向けの制度を独自に検討し、来年度から導入する予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
~~
今後もさらなる会社発展のために、がんばりましょう。
--
2022年5月25日
Precious Moments
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎「時代遅れのRock’n’Roll Band」緊急配信リリース!! ― 2022年05月29日
時代遅れのRock'n'Roll Band /
桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎
桑田佳祐、佐野元春、世良公則、Char、野口五郎が歌う平和へのメッセージ
次世代へのエールも込めたロックンロール
https://special.southernallstars.jp/jidaiokure/
▮Schedule
このブログについて
■磯崎海舟■
Twitter
twitter.com/holidays443
ホームページ
・準備中
最近の記事
カテゴリ一覧
- ブログ (2)
- ミュージック (50)
- 映画 (23)
- シネマ (23)
- アニメ (4)
- 書籍 (1)
- 風景 (1)
- 海 (1)
- おくやみ (8)
- イベント (53)
- 展覧会 (2)
- アート (1)
- 展示会 (12)
- お知らせ (80)
- 挨拶 (7)
- 出来事 (1)
- Delicious Food (4)
- Alcoholic Drink (13)
- 日本酒 (6)
- 焼酎 (3)
- 地ビール (1)
- 花 (18)
- 日本史 (12)
- 祭り (5)
- 株 (17)
- 記事 (88)
- 報道 (66)
- 電話 (1)
- 猫 (7)
- 犬 (1)
- 経営 (25)
- 日本社会 (4)
- ゴルフ (2)
- 鉄道 (3)
- 寅さん (8)
- 滋賀の酒 (1)
- 千葉の酒 (2)
- 京都の酒 (1)
- 新潟の酒 (1)
- 東京の酒 (1)
- 埼玉の酒 (1)
- 北海道の酒 (1)
- 新型ウイルス (21)
- テレビ (3)
- 年賀状 (3)