果物の貴婦人「房州びわ」2025年05月22日

千葉県の南房総市、館山市及び鋸南町では、びわの栽培が盛んで全国第2位の産地です。
栽培の歴史は古く、宝暦元年(1751年)に始められたといわれており、約270年の歴史があります。
また、明治42年から皇室へ毎年献上している初夏の味覚「房州びわ」は、肉厚たっぷりな大粒の果実でみずみずしさが特徴で、ビタミンAを多く含む果実です。



※「房州びわ」は、南房総の多くの直売店、農園のオンラインショップや、道の駅(とみうら琵琶倶楽部 など)で、ずらりと並んでいます!

初夏にしか味わえない 果物の貴婦人 房州びわ - 南房総市観光協会
https://www.cm-boso.com/biwa.html

コメント

トラックバック

Precious Moments - にほんブログ村

Schedule

このブログについて

■海舟■

X (旧Twitter)
x.com/holidays443

ホームページ
・準備中

<< 2025/05 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS