「倍賞千恵子と諏訪さくら ~二人で過ごした50年~」 ― 2022年05月18日
昨年の2021年1月末で、柴又の老舗料亭「川甚」が新型ウイルスによる経営難で、創業231年の歴史に幕を閉じました。
先日、川甚本館店舗はすでに解体されていましたが、葛飾区が店舗跡地を購入し、展示施設を整備する方針とのことです。(江戸時代から続いた名店の足跡や、柴又の文化や街並みを紹介することを検討)
料亭「川甚」は『男はつらいよ』第1作(1969年)で、さくらと博の結婚披露宴で舞台になったところです。(有名なシーンです)
〇今回は、2020年映画『男はつらいよ』50周年で、倍賞千恵子さんの記念特別コラムを一部紹介します。(2020/12/25)
映画『男はつらいよ』50周年記念特別コラム
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/news/1920/
松竹映画『男はつらいよ』公式サイトはこちら
先日、川甚本館店舗はすでに解体されていましたが、葛飾区が店舗跡地を購入し、展示施設を整備する方針とのことです。(江戸時代から続いた名店の足跡や、柴又の文化や街並みを紹介することを検討)
料亭「川甚」は『男はつらいよ』第1作(1969年)で、さくらと博の結婚披露宴で舞台になったところです。(有名なシーンです)
〇今回は、2020年映画『男はつらいよ』50周年で、倍賞千恵子さんの記念特別コラムを一部紹介します。(2020/12/25)
引用記事(すべてはこちらでお読み下さい)「倍賞千恵子と諏訪さくら -二人で過ごした50年-」
映画『男はつらいよ』50周年記念特別コラム
…(中略)…
「渥美さんも、寅さんも、《愛》の大切さを知る人」
…(中略)…
渥美さんが亡くなった直後は、あまりにも辛くて過去の作品を見返すことができなかった。 しかし、最近ではようやく、懐かしく振り返ることができるようになっている。
つい先日も、たまたまテレビをつけたら、若き日の自分が出演している『男はつらいよ』が放送されていた。
「テレビをつけたら、突然お兄ちゃんが出てきて、そのままずっと見ちゃいました。 そして改めて、“すごいな、私こういうすばらしい映画に出ていたんだな”って思って。 画面からすごいエネルギーが伝わってきました。
それに、“あの、さくらさんを演じている女優さん、なかなかいいじゃない”って、自分で思っちゃった(笑)」
~
映画『男はつらいよ』50周年記念特別コラム
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/news/1920/
松竹映画『男はつらいよ』公式サイトはこちら
コメント
トラックバック
▮Schedule
このブログについて
■磯崎海舟■
Twitter
twitter.com/holidays443
ホームページ
・準備中
最近の記事
カテゴリ一覧
- ブログ (2)
- ミュージック (50)
- 映画 (23)
- シネマ (23)
- アニメ (4)
- 書籍 (1)
- 風景 (1)
- 海 (1)
- おくやみ (8)
- イベント (53)
- 展覧会 (2)
- アート (1)
- 展示会 (12)
- お知らせ (80)
- 挨拶 (7)
- 出来事 (1)
- Delicious Food (4)
- Alcoholic Drink (13)
- 日本酒 (6)
- 焼酎 (3)
- 地ビール (1)
- 花 (18)
- 日本史 (12)
- 祭り (5)
- 株 (17)
- 記事 (88)
- 報道 (66)
- 電話 (1)
- 猫 (7)
- 犬 (1)
- 経営 (25)
- 日本社会 (4)
- ゴルフ (2)
- 鉄道 (3)
- 寅さん (8)
- 滋賀の酒 (1)
- 千葉の酒 (2)
- 京都の酒 (1)
- 新潟の酒 (1)
- 東京の酒 (1)
- 埼玉の酒 (1)
- 北海道の酒 (1)
- 新型ウイルス (21)
- テレビ (3)
- 年賀状 (3)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。