第4回 日本サービス大賞 “住友生命「Vitality」”(優秀賞/審査員特別賞)2022年12月14日

--------------------------
【日本サービス大賞】
・内閣総理大臣賞
 スタイリストが提案する
 月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」
 (株式会社エアークローゼット)
--------------------------
【賞の種類】は以下
・内閣総理大臣賞
・経済産業大臣賞
・総務大臣賞
・農林水産大臣賞
・国土交通大臣賞
・地方創生大臣賞
・JETRO理事長賞
・優秀賞

第4回 日本サービス大賞 受賞一覧
https://service-award.jp/result04.html

※会社に来る住友生命さんが、一推の健康増進型保険「Vitality」をよく紹介します。
簡単に言うと、毎日歩いたり運動したり、健康診断を実施したり、タバコをやめたり等々、このような健康増進活動がポイント化され、保険料が安くなるようです。

なかなか健康推進は続かないですが、ばかにならない生命保険料が安くなれば、少しは運動をやるかなぁ。
日本サービス大賞
https://service-award.jp/

日本ネーミング大賞 2022 「生ジョッキ缶」(ルーキー賞)2022年12月05日

--------------------------
【日本ネーミング大賞】
 最優秀賞(大賞)
「ほぼカニ」 カネテツデリカフーズ株式会社
--------------------------
【賞の構成】は以下
・日本ネーミング大賞(最優秀賞)
・優秀賞(1〜5各部門第1位)
・ルーキー賞(ルーキー部門 最優秀賞)
・地域ソウルブランド賞(地域ソウルブランド部門 最優秀賞)
・審査委員特別賞(特設賞)
・レジェンド賞(特設賞)

2022年受賞ネーミング一覧
https://j-naming-award.jp/award2022/

※世界初の「生ジョッキ缶」は、開栓すると きめ細かい泡が自然に発生し、飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめる今年の大ヒットでした。

飲食店に行けなくなり、生ビールを飲めなかったのですが、自宅でも簡単に飲めて美味しかったです。
ただし、日本ネーミング大賞ですので、「生ジョッキ缶」のネーミングは、"そのままじゃないか"と思いますので、アサヒビールさんは、もう少しひとひねりして欲しかったですね。
日本ネーミング大賞
https://j-naming-award.jp/

はじめに遊びがあった2022年11月30日

先日、「ぴあ創業50周年感謝イベント」に、ぴあアリーナMMへ行ってきました。
ぴあ50周年記念セレモニーの祝辞で、秋元康、三枝斉彰、野村萬、川渕三郎が登場。
ビデオメッセージではユーミン、林真理子からもあり、著名人に驚きました。
(アリーナの通路に、各界の有名人からお祝いの生花が多数ありました)

第1部には、小六禮次郎さんのピアノをバックに倍賞千恵子さんの朗読と歌がありました。
(倍賞千恵子さんはいまだに声もきれいで声量もあり、ビックリしました)

ちなみに、イベントのお土産で以下を頂きました。
・私のぴあ50年史(非売品)
・ぴあ創業50周年Tシャツ
・焼き菓子(メープルリーフパイ/サンセリーテ トシヨロイヅカ製)

株主として、ぴあの企業理念をあまり見てこなかったのですが、改めて確認しました。
私自身の会社では、創った企業理念、経営理念を公表しておりますし、 以前の会社では企業理念の作成に携わってきたこともありました。
ですが、企業理念はどこも同じような内容になりますが、ぴあの理念の中にエンタテインメント会社としてなかなか良かったのは、”ぴあのスピリッツ”の指針でした。
ぜひとも、変わらぬ理念のもとに、100年企業を目指してください。

<ぴあのスピリッツ>

はじめに遊びがあった

「遊び」はすべての創造力の原点。
ぴあは「遊び」から生まれました。
「遊び」の中で、好奇心や感動が生じ意志が生まれ、
仕事が生まれます。

それが、ぴあの原点なのです。


PIA IDENTITY(ぴあアイデンティティ)
https://corporate.pia.jp/corp/philosophy/

ぴあ創業50周年記念ムービー
https://50th.pia.jp/

「ラウンジ 藤」開店9周年2022年11月25日

開店9周年の挨拶

謹啓 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難う御座います。
この度、11月22日に開店から9周年を迎えることとなりました。
ひとえに皆様方のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。

コロナ禍において不安な日々が続きますが、皆様の益々のご発展を心よりお祈りし、
周年の御礼と挨拶とさせて頂きます。
敬具

令和4年11月吉日  ラウンジ 藤

※藤の花言葉は、「至福のとき」「愛(恋)に酔う」「あなたを歓迎します」 「佳客」「決して離さない」などがあります。

特に「あなたを歓迎します」は、たおやかに垂れる花姿が、振袖姿の女性に迎えられているような印象を与えることからつけられています。

※9周年の「9」は、「万事何事も上手くいく」という「馬九行久」です。
文字通り「9頭の馬が行く」ということで、「勝負運、金運、出世運、家庭運、愛情運、健康運、商売繁盛、豊漁豊作、受験合格」と、九つの運気をあらわすといわれ、「9」は縁起の良い数字とされています。

「ドリンク ジャパン」 飲料・酒類業界のための開発・製造展2022年11月07日

飲料・酒類の研究・製造にかかわる製品が一堂に出展する国際商談展
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催展名】第7回 ドリンク ジャパン
【会期】2022/12/7(水)~9(金)
【会場】幕張メッセ
【主催】RX Japan株式会社
【共催】一般社団法人 全国清涼飲料連合会
【特別協力】株式会社ビバリッジ ジャパン社
━━━━━━━━━━━━━━━━━

同時開催展
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催展名】第3回 フードテック ジャパン
【開催展名】第1回 スマートレストラン EXPO
━━━━━━━━━━━━━━━━━

- ドリンク ジャパン - [飲料] [液状食品] 開発・製造 展
https://www.drinkjapan.jp/ja-jp.html

「HOKKAIDO 2022」 観光・ホテル・外食産業展2022年09月01日

北海道唯一の業界専門展示会が今年も開催されます。
出展規模は、120社/180ブースで、来場者数は6,000名の予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★観光・ホテル・外食産業展 「HOKKAIDO 2022」★
会期:2022/10/19(水)・20(木) 9:30~16:00
会場:アクセスサッポロ(札幌市・白石区)
主催:一般社団法人日本能率協会(JMA)
後援団体:
 経済産業省 北海道経済産業局、国土交通省 北海道運輸局
 札幌産業流通振興協会
 全日本司厨士協会
 総務省 北海道総合通信局
 北海道
 北海道観光振興機構
 北海道中小企業家同友会
同時開催:
 「北海道 都市開発・建築総合展2022」
 「北海道 災害リスク対策推進展2022」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光・ホテル・外食産業展 「HOKKAIDO 2022」
https://www.jma.or.jp/hafp/tourismhotel/

*焼きトウモロコシは、展示会とは関係ありませんが、札幌市大通公園の「焼きとうきび」です。

京セラの稲盛和夫氏死去2022年08月30日

電子部品大手京セラ(京都市伏見区)の創業者で同社名誉会長、 元京都商工会議所会頭の稲盛和夫氏が24日、老衰のため、京都市伏見区の自宅で亡くなった。90歳。

セラミックを用いた電子部品で業績を伸ばし、京セラを世界的なメーカーに育て上げた。
2010年には、政府の強い要請で、経営危機に陥った日本航空の会長に就任。無給で再建の指揮を執った。
また、若手経営者を育てる「盛和塾」では、後進の指導にも取り組んだ。

ご冥福をお祈りいたします。


稲盛和夫 OFFICIAL SITE - 京セラ
https://www.kyocera.co.jp/inamori/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
利他の心で判断
(Precious Moments) 2021/4/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━

完全オンライン「バーチャルオンリー株主総会」 (第37期 日本オラクル)2022年08月26日

新型ウイルスのため、この3年で株主総会が変わってきました。
特に今年は初めてインターネットによる同時中継、いわゆるライブ配信による株主総会を始めた会社が増えてきたようです。

一般的には、実地会場によるリアル株主総会出席+ライブ配信によるオンライン株主総会出席が多いです。(ハイブリッド参加型やハイブリッド出席型など)

今年、私が株主である日本オラクルは「完全オンラインによる バーチャルオンリー株主総会」が実施されました。
(つまり、物理的な会場を一切設けずに、取締役や株主等がインターネットの手段を用いて株主総会を開催するものです。)

今後「場所の定めのない株主総会」が増えていくでしょう。
株主総会のお土産も、さらに無くなるのかなぁ。

栄養士が作るクラフトレモネード専門店が新規オープン2022年08月20日

レモンの皮の程よい苦味。 疲れを癒してくれるさっぱり瀬戸内レモン。
やみつき間違いなしのクラフトレモネードが、神田駅西口より徒歩6分に新規オープンされました。
(クラフトコーラもあるよ!)


○クラフトレモネードは、なかなかおいしいです。

ドリンク専門店 CAPRICE
https://www.atpress.ne.jp/news/318850

↑このお店は現在移転しております。(2022/8/22)
※「ドリンク専門店 CAPRICE」は、神田駅西口徒歩6分の間借り店舗から、神田駅北口徒歩3分の間借り店舗に移転しました。
公式 Instagram にてご確認下さい。


シェアレストランサービス「magari(まがり)」を運営している軒先株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:西浦明子、以下 軒先)は、「magari(まがり)」を活用した新規店舗で開業できます。

軒先シェアレストランmagari(まがり)では出店者を募集中です!
あなたも自分だけのレストラン開いてみませんか?
「店舗の空き時間を活用したい」飲食オーナーも募集中です!まずはお問い合わせください。
https://business.nokisaki.com/magari

SMBC日興証券 相場操縦を複数部署で組織的に実行か③2022年06月28日

国内3大証券の一角を占めるSMBC日興証券を巡る相場操縦事件について

”株価操作事件で、同社が設置した調査委員会の報告書により、問題となった自社による大量の株式買い注文について「不公正な行為」と認定。
「現場から経営レベルまで」規範意識が薄く、コンプライアンス(法令や社会規範の順守)の機能不全は「異常な状況で、看過できない」と批判した。”

※と言う事ですが、前から怪しいと思っていた ”複数部署で組織的に実行か” については、具体的に公表はされていないようです。つまり、他の不正は無いとのことか。それなら、無いのであればよいが、本当か?
いずれにしても、現場社員から経営陣まで、まったく危機意識が低い!。

※あと調査委員会で細かく調査したと思いますが、SMBC日興証券のホームページにある組織図の以下の専門部門は全員減給ですよね、コンプライアンス担当取締役は退任ですよね。

組織図(コンプライアンス部門部分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
SMBC日興証券 相場操縦を複数部署で組織的に実行か②
(Precious Moments) 2022/3/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
SMBC日興証券 相場操縦を複数部署で組織的に実行か
(Precious Moments) 2022/3/5
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Precious Moments - にほんブログ村

Schedule

このブログについて

■磯崎海舟■

Twitter
twitter.com/holidays443

ホームページ
・準備中

<< 2022/12 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS