薔薇は美しく散る ― 2023年12月04日
『ベルサイユのばら』は、1972年漫画で連載。1974年は、宝塚歌劇団によりミュージカル舞台化。
いわゆる「ベルばら」となり、大成功が作品のヒットに拍車をかけ社会現象化になりました。 (現在、通算観客動員数500万人を記録した宝塚史上最大のヒット作になりました)
1979年にはテレビアニメ化され、そのテーマ曲を今回紹介します。
宝塚『ベルサイユのばら』は、初演から50周年により、2024年に上演予定ですが、 現在、宝塚による問題が発覚しています。
元々大きな組織は、隠蔽がいずれ必ず露見されます。
日本社会は、なんでこんな馬鹿ばっかりなのか。(ビックモーター、ジャニーズ、政治家、日大・・・)
1曲目は、アニメ『ベルサイユのばら』のオープニングテーマ「薔薇は美しく散る」で、鈴木宏子さんです。
2曲目は、YouTubeの「カバーバンド・angels」によるカバーですが、かなりレベル高い”完コピ”です。
薔薇は美しく散る / 鈴木宏子 (昭和54年)
薔薇は美しく散る / カバーバンド・angels (令和5年)
♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part27]☆
いわゆる「ベルばら」となり、大成功が作品のヒットに拍車をかけ社会現象化になりました。 (現在、通算観客動員数500万人を記録した宝塚史上最大のヒット作になりました)
1979年にはテレビアニメ化され、そのテーマ曲を今回紹介します。
宝塚『ベルサイユのばら』は、初演から50周年により、2024年に上演予定ですが、 現在、宝塚による問題が発覚しています。
元々大きな組織は、隠蔽がいずれ必ず露見されます。
日本社会は、なんでこんな馬鹿ばっかりなのか。(ビックモーター、ジャニーズ、政治家、日大・・・)
1曲目は、アニメ『ベルサイユのばら』のオープニングテーマ「薔薇は美しく散る」で、鈴木宏子さんです。
2曲目は、YouTubeの「カバーバンド・angels」によるカバーですが、かなりレベル高い”完コピ”です。
薔薇は美しく散る / 鈴木宏子 (昭和54年)
薔薇は美しく散る / カバーバンド・angels (令和5年)
♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part27]☆
第7回 資産運用 EXPO【春】 ― 2023年12月10日
<日本最大級の投資商品の総合展>
資産運用 EXPO【春】
*株式、不動産、保険、金など投資商品が一堂に出展*
会期:2024年1月19日(金)~21日(日)
会場:東京ビッグサイト
主催:RX Japan株式会社
----------------------------------
著名講師によるセミナーも開催!
無料特別講演
・楽しく得する株主優待生活のはじめ方/桐谷 広人
・2024年 注目セクターのご紹介/馬渕 磨理子
・コツコツ×ほったらかし投資術/杉原 杏璃
等々 80本以上開催
----------------------------------
第7回 資産運用 EXPO【春】
https://www.am-expo.jp/tokyo-1/ja-jp.html
資産運用 EXPO【春】
*株式、不動産、保険、金など投資商品が一堂に出展*
会期:2024年1月19日(金)~21日(日)
会場:東京ビッグサイト
主催:RX Japan株式会社
----------------------------------
著名講師によるセミナーも開催!
無料特別講演
・楽しく得する株主優待生活のはじめ方/桐谷 広人
・2024年 注目セクターのご紹介/馬渕 磨理子
・コツコツ×ほったらかし投資術/杉原 杏璃
等々 80本以上開催
----------------------------------
第7回 資産運用 EXPO【春】
https://www.am-expo.jp/tokyo-1/ja-jp.html
「平成人気ブランド」客数減が続き 8期連続赤字! ― 2023年12月16日
一世を風靡した日本発バッグブランド「サマンサタバサ」が、「2024年2月期通期連結業績予想」を修正し、いわゆる営業黒字から赤字転落することとなった。
また、数日前に話題となった社員の冬のボーナスを支給しなくなったということからも、業績の不振がかなり厳しいかと感じます。
2020年サマンサは、「紳士服チェーン・コナカ」による子会社となり、コナカはサマンサの株式59.1%を所有している。よって先日、商品仕入れにまつわる資金を得るために、コナカから借り入れを行っている。
(私は、たしか2019年のサマンサ株主総会で、コナカの関連会社になるのは違和感を感じていました...
また、サマンサ創業者寺田氏が退いたことも理由はわからなかった...)
主力のバッグの販売不振など、コロナ禍等いろいろあるかとは思いますが、以前はハリウッドセレブや人気モデルを起用し、10~20代女性を中心に支持を得て、平成の時代に急成長を遂げたサマンサでしたので、是非とも ”日本発” バッグブランドに復活して欲しいです。

※サマンサタバサは、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッドが企画・製造・販売を行っている小物・ジュエリー、ゴルフウェア・特にバッグのブランドである。
また、数日前に話題となった社員の冬のボーナスを支給しなくなったということからも、業績の不振がかなり厳しいかと感じます。
2020年サマンサは、「紳士服チェーン・コナカ」による子会社となり、コナカはサマンサの株式59.1%を所有している。よって先日、商品仕入れにまつわる資金を得るために、コナカから借り入れを行っている。
(私は、たしか2019年のサマンサ株主総会で、コナカの関連会社になるのは違和感を感じていました...
また、サマンサ創業者寺田氏が退いたことも理由はわからなかった...)
主力のバッグの販売不振など、コロナ禍等いろいろあるかとは思いますが、以前はハリウッドセレブや人気モデルを起用し、10~20代女性を中心に支持を得て、平成の時代に急成長を遂げたサマンサでしたので、是非とも ”日本発” バッグブランドに復活して欲しいです。

GOGO房総デジタルポイントラリー (千葉県誕生150周年記念) ― 2023年12月22日
♦千葉県誕生150周年記念事業
今年 千葉県は、明治6年に誕生してから150年の節目の年です。
そこで、本年6月から来年6月までの間、「県誕生から150年を振り返り、続いていく未来(100年後)に思いを馳せる」をテーマに、県内各地で記念事業が実施されています。
千葉県誕生150周年記念ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/chiba150th/index.html
♦GOGO房総デジタルポイントラリー
スマホを片手に千葉県内の観光スポットを巡りながら、ポイントを取得していくデジタルポイントラリー。
ポイントを貯めて、応募すると抽選で豪華賞品も当たります。
GOGO房総デジタルポイントラリー
https://maruchiba.jp/gogobousou-pointrally/index.html
今年 千葉県は、明治6年に誕生してから150年の節目の年です。
そこで、本年6月から来年6月までの間、「県誕生から150年を振り返り、続いていく未来(100年後)に思いを馳せる」をテーマに、県内各地で記念事業が実施されています。
千葉県誕生150周年記念ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/chiba150th/index.html
♦GOGO房総デジタルポイントラリー
スマホを片手に千葉県内の観光スポットを巡りながら、ポイントを取得していくデジタルポイントラリー。
ポイントを貯めて、応募すると抽選で豪華賞品も当たります。
GOGO房総デジタルポイントラリー
https://maruchiba.jp/gogobousou-pointrally/index.html
築地場外市場 「2023年 年末の買い出しのコツ」 ― 2023年12月28日
【買い出しは「やっぱり築地!」】
【12月の買い出しのコツ】
・買い物リストを作成しておくと便利です。「とれたて食材情報」確認。
・事前に行きたいお店の場所を確認しましょう。
・歩きやすい靴と動きやすい服装でいらっしゃるのがおすすめです。
・エコバック、保冷バックをご持参下さい。
・周辺道路は混雑が予想され、駐車場の台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関を利用してお越し下さい。
・お困りのときは総合案内所「ぷらっと築地」をご利用下さい。
【効率よくお買い物する方法】
<12月25日(月)~30日(土)>全店営業!
買い出しのピークになります。お店は早朝6時頃から開いています。公共交通機関を利用される方は始発でいらっしゃるのもおすすめです。事前に買い物リストを作成し、お店の場所を確認しておくと効率よく回れます。
<12月31日(大晦日)>
自由営業日となります。一部のお店は休業や短縮営業となります。
築地場外市場 - 公式ホームページ
https://www.tsukiji.or.jp/
【12月の買い出しのコツ】
・買い物リストを作成しておくと便利です。「とれたて食材情報」確認。
・事前に行きたいお店の場所を確認しましょう。
・歩きやすい靴と動きやすい服装でいらっしゃるのがおすすめです。
・エコバック、保冷バックをご持参下さい。
・周辺道路は混雑が予想され、駐車場の台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関を利用してお越し下さい。
・お困りのときは総合案内所「ぷらっと築地」をご利用下さい。
【効率よくお買い物する方法】
<12月25日(月)~30日(土)>全店営業!
買い出しのピークになります。お店は早朝6時頃から開いています。公共交通機関を利用される方は始発でいらっしゃるのもおすすめです。事前に買い物リストを作成し、お店の場所を確認しておくと効率よく回れます。
<12月31日(大晦日)>
自由営業日となります。一部のお店は休業や短縮営業となります。
築地場外市場 - 公式ホームページ
https://www.tsukiji.or.jp/

▮Schedule
☆<アース・モンダミンカップ[6/26(木)~29(日)]>
▮Event
☆<動き出す浮世絵展 | Ukiyoe Immersive Art Exhibition[12/21(土)~3/31(月)]>
▮Entertainment
このブログについて
■海舟■
X (旧Twitter)
x.com/holidays443
ホームページ
・準備中
最近の記事
カテゴリ一覧
- ブログ (2)
- ミュージック (99)
- 映画 (28)
- シネマ (28)
- アニメ (5)
- 書籍 (1)
- 風景 (6)
- 海 (3)
- おくやみ (13)
- イベント (117)
- 展覧会 (6)
- アート (3)
- 展示会 (19)
- お知らせ (159)
- 挨拶 (10)
- 出来事 (2)
- Delicious Food (12)
- Alcoholic Drink (21)
- 日本酒 (7)
- 焼酎 (3)
- 地ビール (2)
- 花 (37)
- 日本史 (22)
- 祭り (14)
- 株 (32)
- 記事 (177)
- 報道 (136)
- 電話 (1)
- 猫 (9)
- 犬 (1)
- 経済 (2)
- 経営 (50)
- 日本社会 (6)
- ゴルフ (3)
- 鉄道 (6)
- 寅さん (18)
- 滋賀の酒 (1)
- 千葉の酒 (4)
- 京都の酒 (1)
- 新潟の酒 (1)
- 東京の酒 (1)
- 埼玉の酒 (1)
- 北海道の酒 (1)
- 新型ウイルス (22)
- テレビ (4)
- 年賀状 (5)