真夜中のドア〜Stay With Me -リリースから40年を経て、海外発で大ヒット!- ― 2021年05月23日
この歌はよく聞きましたし、アイドルとは一線を画した女性シンガー松原みき さんは好きでした。
当時、曲はスマッシュヒットでしたが、その後岩崎宏美、中森明菜などがカバーをするようにもなりました。
私としては今回、昭和歌謡 隠れた名曲の第4弾としてブログに紹介しようとしていました。
そのため、アップに際してチェックをしたいたところ、
なんと、この楽曲がSpotifyグローバル バイラルチャート20日間連続1位(2021年5月現在)、Apple Musicの J-POPランキングで合計92カ国でTOP10入りを果たすなど、「真夜中のドア~Stay With Me~」が世界的ヒットになっていました。
(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン、オーストラリア、インド、シンガポール、フィリピンなど各国のバイラルチャートでも1位)
私は、40年ぶりにヒットしていたとは知りませんでした。
日本のシティ・ポップ(昭和歌謡)としては、うれしい限りです。
ただ残念ながら、松原みき さんは2004年に44歳の若さで亡くなられました。
海外において、日本の1980〜90年代のシティ・ポップ人気が高まる中、 ポニーキャニオンは公式リリックビデオを配信し、レコード盤復刻販売もされました。
真夜中のドア〜Stay With Me / 松原みき (昭和54年)
ポニーキャニオン Official Lyric Video
♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part 4]☆
当時、曲はスマッシュヒットでしたが、その後岩崎宏美、中森明菜などがカバーをするようにもなりました。
私としては今回、昭和歌謡 隠れた名曲の第4弾としてブログに紹介しようとしていました。
そのため、アップに際してチェックをしたいたところ、
なんと、この楽曲がSpotifyグローバル バイラルチャート20日間連続1位(2021年5月現在)、Apple Musicの J-POPランキングで合計92カ国でTOP10入りを果たすなど、「真夜中のドア~Stay With Me~」が世界的ヒットになっていました。
(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン、オーストラリア、インド、シンガポール、フィリピンなど各国のバイラルチャートでも1位)
私は、40年ぶりにヒットしていたとは知りませんでした。
日本のシティ・ポップ(昭和歌謡)としては、うれしい限りです。
ただ残念ながら、松原みき さんは2004年に44歳の若さで亡くなられました。
海外において、日本の1980〜90年代のシティ・ポップ人気が高まる中、 ポニーキャニオンは公式リリックビデオを配信し、レコード盤復刻販売もされました。
真夜中のドア〜Stay With Me / 松原みき (昭和54年)
ポニーキャニオン Official Lyric Video
♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part 4]☆
▮Schedule
☆<アース・モンダミンカップ[6/26(木)~29(日)]>
▮Event
☆<動き出す浮世絵展 | Ukiyoe Immersive Art Exhibition[12/21(土)~3/31(月)]>
▮Entertainment
このブログについて
■海舟■
X (旧Twitter)
x.com/holidays443
ホームページ
・準備中
最近の記事
カテゴリ一覧
- ブログ (2)
- ミュージック (99)
- 映画 (28)
- シネマ (28)
- アニメ (5)
- 書籍 (1)
- 風景 (6)
- 海 (3)
- おくやみ (13)
- イベント (117)
- 展覧会 (6)
- アート (3)
- 展示会 (19)
- お知らせ (159)
- 挨拶 (10)
- 出来事 (2)
- Delicious Food (12)
- Alcoholic Drink (21)
- 日本酒 (7)
- 焼酎 (3)
- 地ビール (2)
- 花 (37)
- 日本史 (22)
- 祭り (14)
- 株 (32)
- 記事 (177)
- 報道 (136)
- 電話 (1)
- 猫 (9)
- 犬 (1)
- 経済 (2)
- 経営 (50)
- 日本社会 (6)
- ゴルフ (3)
- 鉄道 (6)
- 寅さん (18)
- 滋賀の酒 (1)
- 千葉の酒 (4)
- 京都の酒 (1)
- 新潟の酒 (1)
- 東京の酒 (1)
- 埼玉の酒 (1)
- 北海道の酒 (1)
- 新型ウイルス (22)
- テレビ (4)
- 年賀状 (5)