第2弾!桜の名所として愛される千代田のさくらに力を!2023年03月24日

さくらファン、桜守あつまれ!
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を!

皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が不足し、千代田区のさくらに危機が訪れています。
今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、ご支援をお願いします。

*昨年のブログでも連絡しました第1弾のクラウドファンディングは、あまり広がらなかったたようで、目標金額に届かず12,897,660円でした。
第2弾では、すでに多くの方からご支援いただいているようです。

樹齢約70年
さくらファン、桜守あつまれ!
❀千代田区のさくら❀
クラウドファンディング募集中!
https://camp-fire.jp/projects/view/651980

「舎人公園 千本桜まつり」 ー日暮里・舎人ライナーとともに15年ー2023年03月18日

「舎人公園 千本桜まつり(令和5年度)」
開催日時:令和5年4月1日(土)・2日(日) 10時から16時まで
会場:都立舎人公園(日暮里・舎人ライナー舎人公園駅下車すぐ)

舎人公園 千本桜まつり(2023・令和5年度) | あだち観光ネット
https://www.adachikanko.net/senbonsakura2023

ちくらアートな海の散歩道2023年03月12日

海沿いの堤防に描かれた数多くの壁画アーティストと
子どもたちがつくった海辺の青空ギャラリー
これが「ちくらアートな海の散歩道」です。

話題のこの壁画アートは、南房総市千倉町の川口区から大川区の国道沿いの堤防に、地元の子供からプロまでおよそ1.5キロにわたるたくさんの作品が描かれています。

昔、房総半島を旅した際に千倉にも行ったことがあり、好きになった千倉にその後何度か訪れました。
夏は海水浴場が最高ですが、それ以外はこれといってないですし、 そんな田舎ではないのですが、なぜだか町がのんびりした感じがあり、過ごして気持ちいいです。
いわゆる千倉時間があるのかもしれないです。

当時は、この堤防の壁画はあまり気づかなかったが、たしかに風化してボロボロになっていたかと思います。
去年夏に新たに完成した壁画ロード「ちくらアートな海の散歩道」を是非とも近いうちに見に行きたいと思います。

壁画は、「千田・平磯エリア」「くじら場壁画ROAD」「大川エリア」の3つのエリアがあります。下記URLで確認してください。

ちくらアートな海の散歩道 – 一般社団法人 南房総市観光協会
https://www.cm-boso.com/chikura_art.html

太平洋を望む千倉の花畑

「千代田のさくらまつり」 4年ぶりに開催2023年03月03日

「千代田のさくらまつり」
開催期間:2023年3月24日(金)〜4月4日(火)
時間:[観光案内所]9:00〜18:00、[販売所]9:00〜19:00
場所:千鳥ヶ淵緑道〜九段坂公園

千代田のさくらまつり - 千代田区観光協会
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/


東京千鳥ヶ淵ライブカメラ

ファミマの猫スイーツ “ファミリ~にゃ~ト大作戦!”2023年02月23日

“ファミリ~にゃ~ト大作戦!”/ファミリーマート

ファミリーマートは2月21日、猫をテーマとしたスイーツ・チルド飲料計7品を販売した。
フェア商品のラインナップは、

「とろけるチョコクッキー にゃて(ラテ)味」
「しっぽのロールケーキ キャラメル味」
「mofusandまんまる焼き」
「スフレ・プリン~カフェにゃて(ラテ)~」
「キャラメルクリームにゃて(ラテ)」
「にゃんともおいしいチョコブラウニー」
「にゃんともおいしいベイクドチーズケーキ」。


*ここ数日近所のファミマに行くと、猫スイーツは午前中にはあるが、夕方にはほとんど無くなっていました。猫好き?が買ってるんですかね。

ファミマの猫スイーツなど発売、全国拡大 “ファミリ~にゃ~ト大作戦!”/ファミリーマート
(食品産業新聞)
https://www.ssnp.co.jp/distribution/502375/

水戸「納豆王国」は 4位に後退2023年02月11日

水戸市の2022年の納豆購入額は、2016年以来の首位奪還を目指していたが、今年は4位に後退しました。残念。
(昨年は3位に上昇したのだが)

茨城県納豆商工業協同組合は、「1位奪還の悲願がかなわず残念だが、購入金額だけでなく、納豆の街として全体を粘り強くPRしていきたい」と話した。


「いばらき大使」磯山さやか

偕楽園の梅 「水戸の六名木」2023年02月07日

「水戸の梅まつり」の会場となる偕楽園では、様々な品種があるため、「早咲き」(1月中旬~2月中旬)、「中咲き」(2月上旬~3月中旬)、「遅咲き」(3月上旬~4月上旬)と長期間にわたり観梅を楽しむことができます。
その梅の品種を調査・研究し、中でも花の形・香り・色などが特に優れているものを6品種選定し、昭和9年に「水戸の六名木」となりました。
烈公梅 (れっこうばい)
野梅系・野梅性/1月下旬~2月下旬

白難波 (しろなにわ)
野梅系・難波性/1月下旬~2月下旬

月影 (つきかげ)
野梅系・青軸性/2月中旬~3月上旬

江南所無 (こうなんしょむ)
豊後系・杏性/3月上旬~4月上旬

柳川枝垂 (やながわしだれ)
野梅系・野梅性/2月上旬~3月上旬

虎の尾 (とらのお)
野梅系・難波性/2月上旬~3月上旬


観光いばらき 第127回水戸の梅まつり より引用
https://www.ibarakiguide.jp/seasons/umeiro/mito_ume.html

「水戸の梅まつり」 4年ぶり完全復活2023年02月04日

日本三名園の一つに数えられる偕楽園にて、毎年恒例の「水戸の梅まつり」が開催されます。
新型ウイルスから2020年以降、関連イベントの中止や会期の短縮で規模を縮小されておりましたが、4年ぶりに完全な形での開催されます。楽しみです。

水戸の梅まつり
https://mitokoumon.com/festival/ume.html

日本三名園 偕楽園

萩往還ワンデーウォーク20232023年01月28日

維新の志士たちが駆け抜けた歴史の道「萩往還」を歩く
【城下町 萩から瀬戸内海 三田尻までを結ぶ、全長約53kmの街道「萩往還」】

萩往還ワンデーウォーク2023
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2023年3月11日(土)
場所:
 ◆佐々並コース(9:00スタート)(17.3km)
 ◆明木コース(10:00スタート)(8.3km)
萩市HP:https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/25/h51359.html
料金:1,000円 (高校生以下無料)
備考:対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
━━━━━━━━━━━━━━━━━

萩往還ワンデーウォーク2023 - 萩市観光協会
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=1100146

萩往還 一升谷の石畳

ちよだ猫まつり 20232023年01月21日

ちよだ猫まつり|ちよだニャンとなる会
https://chiyoda-nekofes.jp/

ちよだ猫まつり開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2023/2/18(土)~19(日)
会場:千代田区役所1階・4階
主催:一般財団法人ちよだニャンとなる会
共催:千代田区
特別後援:千代田区教育委員会、一般社団法人千代田区観光協会
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Precious Moments - にほんブログ村

Schedule

このブログについて

■磯崎海舟■

Twitter
twitter.com/holidays443

ホームページ
・準備中

<< 2023/03
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS