千代田のさくらまつり 2025 ― 2025年03月13日
「千代田のさくらまつり」
開催期間:2025年3月12日(水)〜4月23日(水)
<夜桜ライトアップ期間:2025年3月28日(金)〜4月8日(火)>
場所:名所「千鳥ヶ淵緑道」(全長約700m)
さくら観光案内所:千鳥ヶ淵緑道内 9時~18時
【公式】千代田のさくらまつり
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
開催期間:2025年3月12日(水)〜4月23日(水)
<夜桜ライトアップ期間:2025年3月28日(金)〜4月8日(火)>
場所:名所「千鳥ヶ淵緑道」(全長約700m)
さくら観光案内所:千鳥ヶ淵緑道内 9時~18時
【公式】千代田のさくらまつり
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
水戸「納豆王国」は 5位に後退 ― 2025年03月09日
百花ひらく -花々をめぐる美-(皇居三の丸尚蔵館) ― 2025年03月03日
「百花(ひゃっか)ひらく-花々をめぐる美-」
開催期間:2025年3月11日(火)〜5月6日(火)
前期:3月11日(火)~4月6日(日)
後期:4月8日(火)~5月6日(火・休)
会場:皇居三の丸尚蔵館
皇居三の丸尚蔵館|展覧会「百花ひらく」特設ページ
https://pr-shozokan.nich.go.jp/2025flowers/
開催期間:2025年3月11日(火)〜5月6日(火)
前期:3月11日(火)~4月6日(日)
後期:4月8日(火)~5月6日(火・休)
会場:皇居三の丸尚蔵館
皇居三の丸尚蔵館|展覧会「百花ひらく」特設ページ
https://pr-shozokan.nich.go.jp/2025flowers/

DAIKUMACHI NIGHT<はしご de スナック in 大工町> ― 2025年02月15日
「DAIKUMACHI NIGHT(ダイクマチナイト)」
「第129回水戸の梅まつり」の期間中に水戸最大の歓楽街”大工町”にて「DAIKUMACHI NIGHT」が開催されます。
「水戸 梅まつり」梅色の提灯が街を照らし、
期間限定の梅メニューやスナックツアーが楽しめる
「DAIKUMACHI NIGHT<はしご de スナック in 大工町>」が開催中
DAIKUMACHI NIGHT公式ページ
https://daikumachi-mito.jp/daikumachi_night
「第129回水戸の梅まつり」の期間中に水戸最大の歓楽街”大工町”にて「DAIKUMACHI NIGHT」が開催されます。
「水戸 梅まつり」梅色の提灯が街を照らし、
期間限定の梅メニューやスナックツアーが楽しめる
「DAIKUMACHI NIGHT<はしご de スナック in 大工町>」が開催中
DAIKUMACHI NIGHT公式ページ
https://daikumachi-mito.jp/daikumachi_night

第52回 筑波山梅まつり ― 2025年02月09日
春の訪れを感じる筑波山梅林
日本百名山の「筑波山」中腹の標高約250mに位置する梅林では、白梅・紅梅など、約1,000本もの梅が花を咲かせ、一年で最も美しい季節を迎えます。
最上部にある「展望あずまや」からは、梅林全体が眼下に広がり一面に染まるピンク色の山肌と、散在する筑波石とのコントラストを楽しめ、関東平野が一望できます。
第52回 筑波山梅まつり
https://umematsuri.jp/
筑波山ライブカメラマップ
https://tsukuba.fureai.jp/
日本百名山の「筑波山」中腹の標高約250mに位置する梅林では、白梅・紅梅など、約1,000本もの梅が花を咲かせ、一年で最も美しい季節を迎えます。
最上部にある「展望あずまや」からは、梅林全体が眼下に広がり一面に染まるピンク色の山肌と、散在する筑波石とのコントラストを楽しめ、関東平野が一望できます。
第52回 筑波山梅まつり
https://umematsuri.jp/


筑波山ライブカメラマップ
https://tsukuba.fureai.jp/
第129回 水戸の梅まつり ― 2025年02月05日
日本三名園の一つに数えられる偕楽園にて、120年以上の歴史をもつ「水戸の梅まつり」が開催されます。
日本遺産の偕楽園と弘道館では、偕楽園内で約100品種3,000本、弘道館では約60品種800本の梅が咲き誇ります。
「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と長期間にわたり観梅を楽しむことができるのも魅力です。
水戸の梅まつり 公式ホームページ
https://mitokoumon.com/ume/
日本三名園 偕楽園
━━━━━━━━━━━━━━━━━
偕楽園の梅 「水戸の六名木」
(Precious Moments) 2023/2/7
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本遺産の偕楽園と弘道館では、偕楽園内で約100品種3,000本、弘道館では約60品種800本の梅が咲き誇ります。
「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と長期間にわたり観梅を楽しむことができるのも魅力です。
水戸の梅まつり 公式ホームページ
https://mitokoumon.com/ume/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
偕楽園の梅 「水戸の六名木」
(Precious Moments) 2023/2/7
━━━━━━━━━━━━━━━━━
萩往還ワンデーウォーク2025 ― 2025年01月26日
維新の志士たちが駆け抜けた歴史の道「萩往還」を歩く
【城下町 萩から瀬戸内海 三田尻までを結ぶ、全長約53kmの街道「萩往還」】
萩往還ワンデーウォーク2025
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2025年3月20日(木・祝)
場所:
◆佐々並コース(9:00スタート)(17.3km)
◆明木コース(10:00スタート)(8.3km)
萩市HP:https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/25/h57958.html
料金:1,000円 (高校生以下無料)
備考:対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■参加申込期間:2月7日(金)
萩往還ワンデーウオーク - 萩市観光協会
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=1100146
萩往還 一升谷の石畳
【城下町 萩から瀬戸内海 三田尻までを結ぶ、全長約53kmの街道「萩往還」】
萩往還ワンデーウォーク2025
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2025年3月20日(木・祝)
場所:
◆佐々並コース(9:00スタート)(17.3km)
◆明木コース(10:00スタート)(8.3km)
萩市HP:https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/25/h57958.html
料金:1,000円 (高校生以下無料)
備考:対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■参加申込期間:2月7日(金)
萩往還ワンデーウオーク - 萩市観光協会
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=1100146
ちよだ猫まつり 2025 ― 2025年01月15日
ちよだ猫まつり|ちよだニャンとなる会
https://chiyoda-nekofes.jp/
ちよだ猫まつり開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2025/2/15(土)~16(日)
会場:千代田区役所1階・4階
主催:特定非営利活動法人ちよだニャンとなる会
一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会
共催:千代田区
━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://chiyoda-nekofes.jp/
ちよだ猫まつり開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2025/2/15(土)~16(日)
会場:千代田区役所1階・4階
主催:特定非営利活動法人ちよだニャンとなる会
一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会
共催:千代田区
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「人が集い 幸せを求める」学士会館 29日閉館(千代田区神田錦町) ― 2024年12月18日
重厚でレトロな建物「学士会館」が、29日を最後に休館する。
老朽化のためとのことですが、歴史的に価値が高い建物をなんとか 残して欲しい。
近いうちに訪れたいのですが、宴会・会合ものみならず、レストランも全て満席とのことです。
「学士会館」は、テレビドラマ「半沢直樹」のロケ地で、大会議室や廊下が使われましたね。(有名な土下座のシーンとかも)
一般社団法人 学士会
学士会館閉館のお知らせ
https://www.gakushikai.or.jp/news/info/202412_01/
学士会館 Since1928
https://www.gakushikaikan.co.jp/
学士会館 Company Profile
https://www.gakushikaikan.co.jp/corporate/
老朽化のためとのことですが、歴史的に価値が高い建物をなんとか 残して欲しい。
近いうちに訪れたいのですが、宴会・会合ものみならず、レストランも全て満席とのことです。
「学士会館」は、テレビドラマ「半沢直樹」のロケ地で、大会議室や廊下が使われましたね。(有名な土下座のシーンとかも)
一般社団法人 学士会
学士会館閉館のお知らせ
https://www.gakushikai.or.jp/news/info/202412_01/
学士会館 Since1928
https://www.gakushikaikan.co.jp/
学士会館 Company Profile
https://www.gakushikaikan.co.jp/corporate/
日本ネーミング大賞 2024 「晴れ風」(最優秀賞) ― 2024年12月08日
「日本ネーミング大賞 2024」受賞結果
♦最優秀賞(大賞)
晴れ風 /キリンビール株式会社
♦部門1 優秀賞
よなよなエール /株式会社ヤッホーブルーイング
♦部門2 優秀賞
パジャマスーツ /株式会社AOKI
♦部門3 優秀賞
UFOキャッチャー /株式会社セガ フェイブ
♦部門4 優秀賞
味集中カウンター /株式会社 一蘭
♦部門5 優秀賞 優秀賞
サンダルバイバイ / NPO法人AQUAkids safety project
♦ルーキー部門 優秀賞
晴れ風 /キリンビール株式会社
明日はパラダイス/冨士川農園 冨士川 聡
♦地域ソウルブランド部門 優秀賞
近大マグロ/学校法人近畿大学
一輪箋 /株式会社クレイ
たこシャン/ カタシモワインフード株式会社
もせち / 株式会社徳
♦審査委員特別賞
あえて、 /味の素株式会社
さよならダニー /株式会社イースマイル、株式会社リベルタ、 株式会社スマイルコミュニケーションズ
運動会屋/株式会社運動会屋
♦レジェンド賞
三ツ矢サイダー /アサヒ飲料株式会社
ウィルキンソン/ アサヒ飲料株式会社
クレパス/株式会社サクラクレパス
味ぽん /株式会社Mizkan Holdings/株式会社Mizkan
2024年受賞ネーミング一覧
https://j-naming-award.jp/award2024/
※「キリンビール 晴れ風」は、初夏に何度か飲みましたが、スッキリしたビールの手応えを感じました。

日本ネーミング大賞
https://j-naming-award.jp/
♦最優秀賞(大賞)
晴れ風 /キリンビール株式会社
♦部門1 優秀賞
よなよなエール /株式会社ヤッホーブルーイング
♦部門2 優秀賞
パジャマスーツ /株式会社AOKI
♦部門3 優秀賞
UFOキャッチャー /株式会社セガ フェイブ
♦部門4 優秀賞
味集中カウンター /株式会社 一蘭
♦部門5 優秀賞 優秀賞
サンダルバイバイ / NPO法人AQUAkids safety project
♦ルーキー部門 優秀賞
晴れ風 /キリンビール株式会社
明日はパラダイス/冨士川農園 冨士川 聡
♦地域ソウルブランド部門 優秀賞
近大マグロ/学校法人近畿大学
一輪箋 /株式会社クレイ
たこシャン/ カタシモワインフード株式会社
もせち / 株式会社徳
♦審査委員特別賞
あえて、 /味の素株式会社
さよならダニー /株式会社イースマイル、株式会社リベルタ、 株式会社スマイルコミュニケーションズ
運動会屋/株式会社運動会屋
♦レジェンド賞
三ツ矢サイダー /アサヒ飲料株式会社
ウィルキンソン/ アサヒ飲料株式会社
クレパス/株式会社サクラクレパス
味ぽん /株式会社Mizkan Holdings/株式会社Mizkan
2024年受賞ネーミング一覧
https://j-naming-award.jp/award2024/
※「キリンビール 晴れ風」は、初夏に何度か飲みましたが、スッキリしたビールの手応えを感じました。

https://j-naming-award.jp/
▮Schedule
☆<ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント[3/6(木)~9(日)]>
☆<Vポイント×SMBC レディスゴルフトーナメント[3/21(金)~23(日)]>
▮Event
☆<動き出す浮世絵展 | Ukiyoe Immersive Art Exhibition[12/21(土)~3/31(月)]>
▮Entertainment
このブログについて
■海舟■
X (旧Twitter)
twitter.com/holidays443
ホームページ
・準備中
最近の記事
カテゴリ一覧
- ブログ (2)
- ミュージック (91)
- 映画 (28)
- シネマ (28)
- アニメ (5)
- 書籍 (1)
- 風景 (6)
- 海 (3)
- おくやみ (11)
- イベント (108)
- 展覧会 (6)
- アート (3)
- 展示会 (18)
- お知らせ (150)
- 挨拶 (10)
- 出来事 (1)
- Delicious Food (10)
- Alcoholic Drink (20)
- 日本酒 (6)
- 焼酎 (3)
- 地ビール (2)
- 花 (34)
- 日本史 (20)
- 祭り (12)
- 株 (29)
- 記事 (164)
- 報道 (130)
- 電話 (1)
- 猫 (9)
- 犬 (1)
- 経営 (47)
- 日本社会 (6)
- ゴルフ (2)
- 鉄道 (6)
- 寅さん (17)
- 滋賀の酒 (1)
- 千葉の酒 (3)
- 京都の酒 (1)
- 新潟の酒 (1)
- 東京の酒 (1)
- 埼玉の酒 (1)
- 北海道の酒 (1)
- 新型ウイルス (22)
- テレビ (3)
- 年賀状 (5)