鉄道開業150年 記念映像 (視聴時間:約12分)2022年10月10日

1872(明治5)年10月14日に、日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業しました。
人々の夢や希望も乗せて走り続ける鉄道。
2022年10月14日、鉄道開業150年を迎えます。

鉄道開業150年 記念映像


鉄道開業150年 キャンペーン|JRグループ
https://railway150.jp/

JR東日本 鉄道開業150年スペシャルサイト
https://www.jreast.co.jp/150th/

鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -
https://www.railway-museum.jp/150th/

JRダイヤ改正で、紙のポケット時刻表は廃止2022年03月20日

今回のダイヤ改正で、ついに自宅最寄のJR駅でも無料配布の「ポケットに入るサイズの時刻表(紙タイプ)」が廃止になりました。
今後はスマホで見てくださいとのことですが、なんですかなぁ。
サラリーマンは、ずっと重宝してたんだけど。
確認したら、昨年くらいから日本全国のJRや私鉄で順次廃止になっていたようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年3月ダイヤ改正について - JR東日本
【お知らせ】
これまで駅で配布しておりました「紙の時刻表(折り畳み・壁貼り)」の制作を終了します。
今後はスマートフォン・パソコン等から JR 東日本ウェブサイト上の時刻表等をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

ポケット時刻表は、駅の1日の列車の出発時刻を記載し、折りたたみ式や冊子型にして手軽に持ち運べるようにしたものだ。

小田急「ロマンスカーミュージアム」(4/19 オープン)2021年04月19日

「子どもも、大人も楽しめる」をコンセプトで、神奈川県海老名市に小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の博物館が開館。

ロマンスカーミュージアム | 小田急電鉄
https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
開館時間:10時~18時
休館日:第2・第4火曜日
入館料:中学生以上900円、小学生400円
最寄り駅:小田急線、JR相模線、相鉄線「海老名駅」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

Precious Moments - にほんブログ村

Schedule

このブログについて

■磯崎海舟■

Twitter
twitter.com/holidays443

ホームページ
・準備中

<< 2022/10 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

RSS