だけど ズルい女2023年03月08日

知人が咽頭ガンで声帯摘出となり、声を失いました。
"つんく"と同じになりました。
声が出ないのも悲しいですね。

シャ乱Qの「ズルい女」は、YouTubeで多くありますので 今回は女性歌手によるカバーを紹介します。

★つんくの弟子で秘蔵っ子の"後藤真希"
★2015年はまだぎりぎり大丈夫そうだった"華原朋美"
★音楽ガールズユニットの"C;ON(シーオン)"

3曲続けて「ズルい女」どうぞ。

ズルい女 / 後藤真希


ズルい女 / 華原朋美


ズルい女 / C;ON


想い出のクリフサイド・ホテル2023年02月27日

「想い出のクリフサイド・ホテル」は、1985年~86年の刑事ドラマ「誇りの報酬」のエンディング曲でした。
(主演は、中村雅俊、根津甚八)
その後「あぶない刑事」がスタート、10年後には「踊る大捜査線」になっていくのですが、この「誇りの報酬」ぐらいで、昭和的な刑事ドラマの形がほぼ終わった時ですね。

ドラマの当初は全25話の予定であったが、放送延長で全49話に放送されました。
25話以降、伊藤蘭がキャスティッグされて出演したので、私は見るようになりました。

 

想い出のクリフサイド・ホテル / 中村雅俊 (昭和61年)


♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part20]☆

バート・バカラックさん逝去 -20世紀を代表するポップス作曲家-2023年02月15日

「遥かなる影」、「雨にぬれても」、「恋の面影」、「アルフィー」、「恋よ、さようなら」 などの500以上の名曲を書いたアメリカを代表する作曲家です。
曲名はわからなくても、聞いたことがある歌も多くありますね。

心から哀悼の意を表し、素晴らしい楽曲を聞きます。

雨にぬれても / B. J. トーマス (1969年)
(名作 映画『明日に向って撃て!』の挿入歌)


遙かなる影 / カーペンターズ (1970年)


♪永遠のメロディ ☆青春のポップス[輝いた名曲 part2]☆

♪ミュージックアラカルト ☆スポットライト[名曲 part11~20]☆2023年01月31日

スポットライトコーナーで紹介した洋楽、邦楽、時代とジャンルに関わらず心に響いた名曲です。

2021年~2022年に掲載した10曲

2021.11.29・第11回「オリビア・ニュートン・ジョンさん「秋の叙勲」受章」
Don't Stop Believin' / Olivia Newton-John

2022.1.15・第12回「ザ・ロネッツのヴェロニカ・ベネットさんを悼む」
Be My Baby / The Ronettes

2022.4.8・第13回「音楽が死んだ日」
American Pie / Madonna
American Pie / 西田ひかる

2022.4.30・第14回「朝は半分 ビロード製の幕上げて 水の表面を鏡にしてゆく」
夢先案内人 / 山口百恵
夢先案内人 / 中森明菜

2022.5.29・第15回-1「桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎「時代遅れのRock’n’Roll Band」緊急配信リリース!!」
時代遅れのRock'n'Roll Band / 桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎

2022.6.7・第15回-2「「時代遅れのRock'n'Roll Band」 ミュージックビデオ公開」
時代遅れのRock'n'Roll Band / 桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎【大友康平(Dr / HOUND DOG)に加え、原由子(Key / サザンオールスターズ)とハマ・オカモト(B / OKAMOTO'S)も参加】

2022.7.24・第16回「永ちゃんと明菜」
チャイナタウン / 矢沢永吉
チャイナタウン / 中森明菜

2022.8.23・第17回「悲しい出来事が起こらないように」
真夏の出来事 / 松本伊代
真夏の出来事 / 平山三紀

2022.9.18・第18回「沖縄を背負って歌った安室ちゃん」
ミスターU.S.A. / 安室奈美恵

2022.11.13・第19回「雨がやんでた たそがれの街」
黄昏のビギン / 濱田めぐみ
黄昏のビギン / 中森明菜

2022.12.22・第20回「安室ちゃんのクリスマスソング「Christmas Wish」が、今年も有線放送リクエストで上位獲得」
Christmas Wish / 安室奈美恵

Nobody Does It Better2023年01月25日

当時、映画はお正月かGWに見に行く時代でした。 たしか”寅さん映画"や"007映画"は、映画館は満杯でした。

70年後半から80年代の『007』は、三代目のジェームズ・ボンドを演じたロジャー・ムーアが好きでした。
初代の武骨なショーン・コネリーより、洒落た二枚目役者のロジャー・ムーアが、ウィットとユーモアに富んだスマートなジェームズ・ボンドに変えてしまいました。
(イアン・フレミングの原作は、元々ロジャー・ムーアのような英国紳士のジェームズ・ボンドだったようです)

特に第10作以降のロジャー・ムーア作品は、荒唐無稽なところが嫌がる人もいたようですが、まさに時代にハマったと思います。
(逆に最近の007は辛気臭いかと思うのですが)

ロジャー・ムーア作品のなかでも、第10作から第14作の主題歌は、皆良いですので、今後順番に紹介します。
今回は、第10作『007/私を愛したスパ』です。

Nobody Does It Better / Carly Simon (1977年)
(私を愛したスパイ / カーリー・サイモン)




♪永遠のメロディ ☆青春のポップス[輝いた名曲 part1]☆

炎のたからもの2023年01月18日

~ルパン三世 アニメ化50周年記念~

映画『ルパン三世 カリオストロの城』の主題歌ですね。
良い曲ですので、カバーする歌手も多いです。

大ヒット曲「PRIDE」の今井美樹も「炎のたからもの」をカバーしました。
オリジナルより優しい歌い方ですので、こちらも良いです。

炎のたからもの / ボビー (昭和54年)


炎のたからもの / 今井美樹 (平成20年)


♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part19]☆

ユーミンとAIユーミンが50年の時を越えデュエット2023年01月12日

ご承知かと思いますがユーミンの50年前の歌声はAI技術で再現されましたね。
新曲「Call me back」は、最初はまったく気づかなかったのですが、 サビの部分は、リアルユーミン(松任谷由実)とAIユーミン(荒井由実)とのハーモニーがなかなか良かったです。
メロディも、荒井由実時代を彷彿されます。

Call me back / 松任谷由実with 荒井由実





安室ちゃんのクリスマスソング「Christmas Wish」が、今年も有線放送リクエストで上位獲得2022年12月22日

2018年に引退した安室奈美恵さんのクリスマスソング 「Christmas Wish」が、有線放送リクエストランキング “USENリクエスト J-POP HOT30”で、今年も上位を獲得しました。

2016年に発表したこの楽曲は、引退してから4年も経ったにも関わらず 昨年は6年連続6度目の1位に輝きましたが、今年は残念ながら4位です。
(12月14日付時点 集計期間:12月2日~8日)

「Christmas Wish」は、安室ちゃんの定番クリスマスソングです。 (セブン-イレブンがX'masケーキを贈るキャンペーンのイメージソングとして、全国のコンビニ店頭やテレビCMなどでもオンエアされました)

Christmas Wish / 安室奈美恵



YouTubeは消されるかもしれませんので、承知おき下さい。

雨がやんでた たそがれの街2022年11月13日

「黄昏のビギン」のオリジナルは水原弘ですが、多くの歌手がカバーしております。
特に女性歌手としては1991年のちあきなおみのカバーがたいへん有名です。

今回は2013年に「黄昏のビギン」をカバーしたミュージカル女優の濱田めぐみを紹介します。当然歌唱力も素晴らしいですが、やはり女優ですので”顔”で歌います。
もう一曲は、中森明菜による「黄昏のビギン」です。明菜はどんなカバーでも明菜の曲になります。こちらも最高です。

黄昏のビギン / 濱田めぐみ


黄昏のビギン / 中森明菜


フェルマータ2022年10月22日

刑事ドラマ「大都会25時」の主題歌「水の中の逃亡者」(SHOW-YA)のB面が「フェルマータ」で、このドラマのエンディング曲でした。

その当時は、武蔵野市に住んでいましたので、曲と共に当時の懐かしさが蘇えります。私にとっての名曲です。

住んでいたのは武蔵野市西久保近くでしたが、住宅街に焼き鳥屋がありました。 たぶん、まだ開業して出来て間もなかったと思います。 たしか約30年後、TV「酒場放浪記」で紹介され、あの店だと思いました。 また近くにスナックがあり、まだカラオケボックスが無かったのでそこで歌ったことを思い出します。

吉田類の酒場放浪記
#671「鳥しげ」 (初回放送:2015年)
https://bs.tbs.co.jp/sakaba/shop/671.html

おんな酒場放浪記(倉本康子)
#341「鳥しげ」 (初回放送:2017年)
https://bs.tbs.co.jp/onnasakaba/shop/341.html

フェルマータ / SHOW-YA (昭和62年)


♪マイナーだけど良い曲 ☆昭和歌謡[隠れた名曲 part18]☆

Precious Moments - にほんブログ村

Schedule

このブログについて

■磯崎海舟■

Twitter
twitter.com/holidays443

ホームページ
・準備中

<< 2023/03
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS