第2弾!桜の名所として愛される千代田のさくらに力を! ― 2023年03月24日
さくらファン、桜守あつまれ!
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を!
皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が不足し、千代田区のさくらに危機が訪れています。
今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、ご支援をお願いします。
*昨年のブログでも連絡しました第1弾のクラウドファンディングは、あまり広がらなかったたようで、目標金額に届かず12,897,660円でした。
第2弾では、すでに多くの方からご支援いただいているようです。
樹齢約70年
さくらファン、桜守あつまれ!
❀千代田区のさくら❀
クラウドファンディング募集中!
https://camp-fire.jp/projects/view/651980
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を!
皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が不足し、千代田区のさくらに危機が訪れています。
今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、ご支援をお願いします。
*昨年のブログでも連絡しました第1弾のクラウドファンディングは、あまり広がらなかったたようで、目標金額に届かず12,897,660円でした。
第2弾では、すでに多くの方からご支援いただいているようです。
樹齢約70年
さくらファン、桜守あつまれ!
❀千代田区のさくら❀
クラウドファンディング募集中!
https://camp-fire.jp/projects/view/651980

「舎人公園 千本桜まつり」 ー日暮里・舎人ライナーとともに15年ー ― 2023年03月18日
「舎人公園 千本桜まつり(令和5年度)」
開催日時:令和5年4月1日(土)・2日(日) 10時から16時まで
会場:都立舎人公園(日暮里・舎人ライナー舎人公園駅下車すぐ)
舎人公園 千本桜まつり(2023・令和5年度) | あだち観光ネット
https://www.adachikanko.net/senbonsakura2023
開催日時:令和5年4月1日(土)・2日(日) 10時から16時まで
会場:都立舎人公園(日暮里・舎人ライナー舎人公園駅下車すぐ)
舎人公園 千本桜まつり(2023・令和5年度) | あだち観光ネット
https://www.adachikanko.net/senbonsakura2023
「千代田のさくらまつり」 4年ぶりに開催 ― 2023年03月03日
「千代田のさくらまつり」
開催期間:2023年3月24日(金)〜4月4日(火)
時間:[観光案内所]9:00〜18:00、[販売所]9:00〜19:00
場所:千鳥ヶ淵緑道〜九段坂公園
千代田のさくらまつり - 千代田区観光協会
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
開催期間:2023年3月24日(金)〜4月4日(火)
時間:[観光案内所]9:00〜18:00、[販売所]9:00〜19:00
場所:千鳥ヶ淵緑道〜九段坂公園
千代田のさくらまつり - 千代田区観光協会
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
偕楽園の梅 「水戸の六名木」 ― 2023年02月07日
「水戸の梅まつり」の会場となる偕楽園では、様々な品種があるため、「早咲き」(1月中旬~2月中旬)、「中咲き」(2月上旬~3月中旬)、「遅咲き」(3月上旬~4月上旬)と長期間にわたり観梅を楽しむことができます。
その梅の品種を調査・研究し、中でも花の形・香り・色などが特に優れているものを6品種選定し、昭和9年に「水戸の六名木」となりました。
その梅の品種を調査・研究し、中でも花の形・香り・色などが特に優れているものを6品種選定し、昭和9年に「水戸の六名木」となりました。
烈公梅 (れっこうばい) 野梅系・野梅性/1月下旬~2月下旬 ![]()
白難波 (しろなにわ) 野梅系・難波性/1月下旬~2月下旬 ![]()
月影 (つきかげ) 野梅系・青軸性/2月中旬~3月上旬 ![]()
江南所無 (こうなんしょむ) 豊後系・杏性/3月上旬~4月上旬 ![]()
柳川枝垂 (やながわしだれ) 野梅系・野梅性/2月上旬~3月上旬 ![]()
虎の尾 (とらのお) 野梅系・難波性/2月上旬~3月上旬 ![]()
「水戸の梅まつり」 4年ぶり完全復活 ― 2023年02月04日
日本三名園の一つに数えられる偕楽園にて、毎年恒例の「水戸の梅まつり」が開催されます。
新型ウイルスから2020年以降、関連イベントの中止や会期の短縮で規模を縮小されておりましたが、4年ぶりに完全な形での開催されます。楽しみです。
水戸の梅まつり
https://mitokoumon.com/festival/ume.html
日本三名園 偕楽園
新型ウイルスから2020年以降、関連イベントの中止や会期の短縮で規模を縮小されておりましたが、4年ぶりに完全な形での開催されます。楽しみです。
水戸の梅まつり
https://mitokoumon.com/festival/ume.html
「ラウンジ 藤」開店9周年 ― 2022年11月25日
謹啓 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難う御座います。
この度、11月22日に開店から9周年を迎えることとなりました。
ひとえに皆様方のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
コロナ禍において不安な日々が続きますが、皆様の益々のご発展を心よりお祈りし、
周年の御礼と挨拶とさせて頂きます。
敬具
令和4年11月吉日 ラウンジ 藤
※藤の花言葉は、「至福のとき」「愛(恋)に酔う」「あなたを歓迎します」 「佳客」「決して離さない」などがあります。
特に「あなたを歓迎します」は、たおやかに垂れる花姿が、振袖姿の女性に迎えられているような印象を与えることからつけられています。
※9周年の「9」は、「万事何事も上手くいく」という「馬九行久」です。
文字通り「9頭の馬が行く」ということで、「勝負運、金運、出世運、家庭運、愛情運、健康運、商売繁盛、豊漁豊作、受験合格」と、九つの運気をあらわすといわれ、「9」は縁起の良い数字とされています。
高遠城址公園の桜ゴーグルキット ― 2022年04月13日
今年も「天下第一の桜」として名を馳せる高遠城址公園の桜は、見に行けそうもないです。
しかし、満開の桜を独り占めできるバーチャルお花見ゴーグルキットが伊那市観光協会にて販売されました。
「高遠バーチャルお花見ゴーグルキット」は、ウイルスの影響により完全閉鎖された2020年の公園内を特別に撮影し、観光客も出店もない満開の桜を全方位カメラで3D化されました。
先週、早速購入しました。(1個1000円(税込み) 郵送は別途送料)

満開のタカトオコヒガンザクラを仮想現実(VR)映像で見られるスマートフォン専用ゴーグルキット(自身のスマートフォンをセット)は、視界360度の全方位カメラで撮影した立体画像を使用。
ゴーグル内では、どの方向に視線を向けても景色が見られ、実際に園内を散歩しているかのような臨場感あふれる”お花見”が楽しめます。
最初は、子供騙しと思っていましたが、画像はすばらしくて、美しい桜を散策する体感ができました。
(貴重な画像は、園内10ポイント、63シーンが収録されてます。)
ですが、ゴーグル(段ボール製)が使いづらいので、結局、直接スマホで見ました。
(ただし、お花見VRツアーのQRコードは、VRゴーグル購入者限定のみですよ。)
高遠バーチャルお花見ゴーグルキット
https://inashi-kankoukyoukai.jp/topics/%e9%ab%98%e9%81%a0%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%81%8a%e8%8a%b1%e8%a6%8b%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88/
信州伊那 高遠さくら祭り2022
https://takato-inacity.jp/2022/
おいでな伊那 一般社団法人伊那市観光協会公式サイト
https://inashi-kankoukyoukai.jp/
しかし、満開の桜を独り占めできるバーチャルお花見ゴーグルキットが伊那市観光協会にて販売されました。
「高遠バーチャルお花見ゴーグルキット」は、ウイルスの影響により完全閉鎖された2020年の公園内を特別に撮影し、観光客も出店もない満開の桜を全方位カメラで3D化されました。
先週、早速購入しました。(1個1000円(税込み) 郵送は別途送料)

満開のタカトオコヒガンザクラを仮想現実(VR)映像で見られるスマートフォン専用ゴーグルキット(自身のスマートフォンをセット)は、視界360度の全方位カメラで撮影した立体画像を使用。
ゴーグル内では、どの方向に視線を向けても景色が見られ、実際に園内を散歩しているかのような臨場感あふれる”お花見”が楽しめます。
最初は、子供騙しと思っていましたが、画像はすばらしくて、美しい桜を散策する体感ができました。
(貴重な画像は、園内10ポイント、63シーンが収録されてます。)
ですが、ゴーグル(段ボール製)が使いづらいので、結局、直接スマホで見ました。
(ただし、お花見VRツアーのQRコードは、VRゴーグル購入者限定のみですよ。)
高遠バーチャルお花見ゴーグルキット
https://inashi-kankoukyoukai.jp/topics/%e9%ab%98%e9%81%a0%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%81%8a%e8%8a%b1%e8%a6%8b%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88/
信州伊那 高遠さくら祭り2022
https://takato-inacity.jp/2022/
おいでな伊那 一般社団法人伊那市観光協会公式サイト
https://inashi-kankoukyoukai.jp/
ガーデンネックレス横浜 2022 ― 2022年04月04日
ガーデンネックレス横浜 2022
https://gardennecklace.city.yokohama.lg.jp/
ガーデンネックレス横浜 2022|横浜観光情報
https://www.welcome.city.yokohama.jp/eventinfo/ev_detail.php?bid=yw5560
━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日:2022/3/26(土)~6/12(日)
場所:みなとエリア、里山ガーデン
エリア:山下公園・港の見える丘公園・元町・山手
料金:入場無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を! ― 2022年03月29日
さくらファン、桜守あつまれ!
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を!
皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が不足し、千代田区のさくらに危機が訪れています。
今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、ご支援をお願いします。
樹齢約70年
さくらファン、桜守あつまれ!
❀千代田区のさくら❀
クラウドファンディング募集中!
https://camp-fire.jp/projects/view/547252
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を!
皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が不足し、千代田区のさくらに危機が訪れています。
今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、ご支援をお願いします。
樹齢約70年
さくらファン、桜守あつまれ!
❀千代田区のさくら❀
クラウドファンディング募集中!
https://camp-fire.jp/projects/view/547252
「令和4年千代田のさくらまつり」今年も中止 ― 2022年02月06日
千鳥ヶ淵の「千代田のさくらまつり」は、令和2年から3年続いて中止を余儀なくされました。
いつになったら、日常に戻れますでしょうか。
「令和4年千代田のさくらまつり」開催見送りのお知らせ(千代田区観光協会)
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
いつになったら、日常に戻れますでしょうか。
「令和4年千代田のさくらまつり」開催見送りのお知らせ(千代田区観光協会)
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
▮Schedule
このブログについて
■磯崎海舟■
Twitter
twitter.com/holidays443
ホームページ
・準備中
最近の記事
カテゴリ一覧
- ブログ (2)
- ミュージック (50)
- 映画 (23)
- シネマ (23)
- アニメ (4)
- 書籍 (1)
- 風景 (1)
- 海 (1)
- おくやみ (8)
- イベント (53)
- 展覧会 (2)
- アート (1)
- 展示会 (12)
- お知らせ (80)
- 挨拶 (7)
- 出来事 (1)
- Delicious Food (4)
- Alcoholic Drink (13)
- 日本酒 (6)
- 焼酎 (3)
- 地ビール (1)
- 花 (18)
- 日本史 (12)
- 祭り (5)
- 株 (17)
- 記事 (88)
- 報道 (66)
- 電話 (1)
- 猫 (7)
- 犬 (1)
- 経営 (25)
- 日本社会 (4)
- ゴルフ (2)
- 鉄道 (3)
- 寅さん (8)
- 滋賀の酒 (1)
- 千葉の酒 (2)
- 京都の酒 (1)
- 新潟の酒 (1)
- 東京の酒 (1)
- 埼玉の酒 (1)
- 北海道の酒 (1)
- 新型ウイルス (21)
- テレビ (3)
- 年賀状 (3)