学生服リユースによるSDGs効果 ”198トンの削減” ― 2024年03月01日
学生服リユースショップ「さくらや」を紹介します。
-学生服のお悩みゼロを目指して-
https://www.seifuku-sakuraya.com/
香川県で3人の子育てをしつつ、1人で起業した馬場加奈子さん
創業者の馬場加奈子さんのオフィシャルサイト
https://www.seifuku-sakuraya.com/babakana/
不要になった学生服、【公式】学生服リユースショップさくらや
子供の思い出のつまった学生服を 捨てることができないお母さんや、
なんとか家計を抑えたいお母さんたちのために、
愛着のある学生服をバトンタッチする。
どちらもうれしい気持ちになれる
「幸せのサイクルをお手伝いするのが、わたしたち、さくらやです。」
-学生服のお悩みゼロを目指して-
https://www.seifuku-sakuraya.com/
香川県で3人の子育てをしつつ、1人で起業した馬場加奈子さん
創業者の馬場加奈子さんのオフィシャルサイト
https://www.seifuku-sakuraya.com/babakana/
第51回 筑波山梅まつり ― 2024年03月05日
春の訪れを感じる筑波山梅林
日本百名山の「筑波山」中腹の標高約250mに位置する梅林では、白梅・紅梅など、約1,000本もの梅が花を咲かせ、一年で最も美しい季節を迎えます。
最上部にある「展望あずまや」からは、梅林全体が眼下に広がり一面に染まるピンク色の山肌と、散在する筑波石とのコントラストを楽しめ、関東平野が一望できます。
筑波山梅まつり
https://umematsuri.jp/
筑波山ライブカメラマップ
https://tsukuba.fureai.jp/
日本百名山の「筑波山」中腹の標高約250mに位置する梅林では、白梅・紅梅など、約1,000本もの梅が花を咲かせ、一年で最も美しい季節を迎えます。
最上部にある「展望あずまや」からは、梅林全体が眼下に広がり一面に染まるピンク色の山肌と、散在する筑波石とのコントラストを楽しめ、関東平野が一望できます。
筑波山梅まつり
https://umematsuri.jp/


筑波山ライブカメラマップ
https://tsukuba.fureai.jp/
あなたにも「チェルシー」あげたい ― 2024年03月09日
菓子メーカーの明治は、3月末をもってキャンディー事業から撤退します。
53年の歴史を持つロングセラーキャンディー「チェルシー」の販売は 残念ながら終了します。
ご承知のとおり現在、SNSで「チェルシー」を惜しむ声の投稿がすごく、近所の店でも無くなっており、私も買えませんでした。
また、チェルシーCM曲が、多くのネットの「人気度・売れ筋ランキング」の音楽部門も急上昇です。
「明治チェルシーの唄」名だたる歌手たち
1971年:シモンズ
1972年:ガロ
1975年:ペドロ&カプリシャス
1976年:南沙織
1979年:サーカス
1981年:八神純子
1982年:あみん
1984年:大貫妙子
1985年:アグネス・チャン
1988年:蒲原史子
1991年:有澤圭子
1994年:シーナ
1997年:PUFFY
1999年:小野貴子
2000年:上原多香子
2003年:CHEMISTRY
今回は、「明治チェルシーの唄」初代のシモンズとサーカスを紹介します。
明治チェルシーの唄 / シモンズ
明治チェルシーの唄 / サーカス
明治チェルシーのCM(1979年)
あなたにも「チェルシー」あげたい
53年の歴史を持つロングセラーキャンディー「チェルシー」の販売は 残念ながら終了します。
ご承知のとおり現在、SNSで「チェルシー」を惜しむ声の投稿がすごく、近所の店でも無くなっており、私も買えませんでした。
また、チェルシーCM曲が、多くのネットの「人気度・売れ筋ランキング」の音楽部門も急上昇です。
「明治チェルシーの唄」名だたる歌手たち
1971年:シモンズ
1972年:ガロ
1975年:ペドロ&カプリシャス
1976年:南沙織
1979年:サーカス
1981年:八神純子
1982年:あみん
1984年:大貫妙子
1985年:アグネス・チャン
1988年:蒲原史子
1991年:有澤圭子
1994年:シーナ
1997年:PUFFY
1999年:小野貴子
2000年:上原多香子
2003年:CHEMISTRY
今回は、「明治チェルシーの唄」初代のシモンズとサーカスを紹介します。
明治チェルシーの唄 / シモンズ
明治チェルシーの唄 / サーカス
明治チェルシーのCM(1979年)
あなたにも「チェルシー」あげたい
水戸「納豆王国」は 3位に ― 2024年03月13日
「肉の万世」秋葉原本店 閉店 ― 2024年03月17日
千代田のさくらまつり ― 2024年03月21日
「千代田のさくらまつり」
開催期間:2024年3月22日(金)〜4月2日(火)
場所:千鳥ヶ淵緑道
さくら観光案内所:千鳥ヶ淵緑道内 9時~18時
千代田のさくらまつり特設サイト
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
開催期間:2024年3月22日(金)〜4月2日(火)
場所:千鳥ヶ淵緑道
さくら観光案内所:千鳥ヶ淵緑道内 9時~18時
千代田のさくらまつり特設サイト
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/
東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
生誕75周年、没後35周年「松田優作の狂気」 ― 2024年03月25日
1989年11月に40歳の若さで早世した松田優作は
2024年9月に75歳の誕生日を迎えるはずでした…。
松田優作 生誕75周年「東映 Classics 松田優作」特集上映
(丸の内TOEI)
https://www.toei.co.jp/release/public/1233766_1140.html
松田優作 生誕75周年記念特集上映「松田優作の狂気」
(角川シネマ有楽町)
https://cinemakadokawa.jp/yusaku75/
2024年9月に75歳の誕生日を迎えるはずでした…。
松田優作 生誕75周年「東映 Classics 松田優作」特集上映
(丸の内TOEI)
https://www.toei.co.jp/release/public/1233766_1140.html
松田優作 生誕75周年記念特集上映「松田優作の狂気」
(角川シネマ有楽町)
https://cinemakadokawa.jp/yusaku75/

松田優作生誕75周年、東映Classics「松田優作」が開催されると耳にした。
1976年から1998年にかけての11作品が観られるとのこと。あれもこれも観られるのだ。
思えばお互いに名前など世に知られる前からの付き合いだった。
優作ちゃんが生き続けていることを多くの人に知ってもらえることが、何だか無性に嬉しい。
水谷 豊
桜の名所千代田のさくらに力を!<第3弾 さくら基金 クラウドファンディング> ― 2024年03月31日
この素晴らしいさくらの資源を次世代に!
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を!
皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が不足し、千代田区のさくらに危機が訪れています。
今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、ご支援をお願いします。
※千代田区さくら基金クラウドファンディングについては、第3弾で最後となりますので、千代田区の美しい景観を守るために、ご協力とご支援をお願いします。
第3弾 この素晴らしいさくらの資源を次世代に!
桜の名所千代田のさくらに力を!
https://camp-fire.jp/projects/view/684613
桜の名所として愛されてきた千鳥ヶ淵等のさくらに力を!
皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が不足し、千代田区のさくらに危機が訪れています。
今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、ご支援をお願いします。
※千代田区さくら基金クラウドファンディングについては、第3弾で最後となりますので、千代田区の美しい景観を守るために、ご協力とご支援をお願いします。
第3弾 この素晴らしいさくらの資源を次世代に!
桜の名所千代田のさくらに力を!
https://camp-fire.jp/projects/view/684613

▮Schedule
☆<ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント[3/6(木)~9(日)]>
☆<Vポイント×SMBC レディスゴルフトーナメント[3/21(金)~23(日)]>
▮Event
☆<動き出す浮世絵展 | Ukiyoe Immersive Art Exhibition[12/21(土)~3/31(月)]>
▮Entertainment
このブログについて
■海舟■
X (旧Twitter)
x.com/holidays443
ホームページ
・準備中
最近の記事
カテゴリ一覧
- ブログ (2)
- ミュージック (92)
- 映画 (28)
- シネマ (28)
- アニメ (5)
- 書籍 (1)
- 風景 (6)
- 海 (3)
- おくやみ (11)
- イベント (109)
- 展覧会 (6)
- アート (3)
- 展示会 (18)
- お知らせ (151)
- 挨拶 (10)
- 出来事 (1)
- Delicious Food (10)
- Alcoholic Drink (21)
- 日本酒 (7)
- 焼酎 (3)
- 地ビール (2)
- 花 (34)
- 日本史 (20)
- 祭り (12)
- 株 (29)
- 記事 (165)
- 報道 (130)
- 電話 (1)
- 猫 (9)
- 犬 (1)
- 経営 (47)
- 日本社会 (6)
- ゴルフ (2)
- 鉄道 (6)
- 寅さん (17)
- 滋賀の酒 (1)
- 千葉の酒 (4)
- 京都の酒 (1)
- 新潟の酒 (1)
- 東京の酒 (1)
- 埼玉の酒 (1)
- 北海道の酒 (1)
- 新型ウイルス (22)
- テレビ (3)
- 年賀状 (5)